Q&A お問合わせの前にこちらをご一読ください。2018.4.27更新
【クレ・ド・キャリエール・オンラインスクールについて】
◆リンクを貼りたいのですが。
当サイトは、リンクフリーです。
【受講一般】
受講について
◆全ての講座がオンラインでの学習ですか?
オンライン動画で学習していただく形式がメインではありますが、講座によっては、メールが定期的に届くもの、DVD、テキストが届くものなどさまざまです。
◆お試し受講はありますか?
講座によって異なります。
「お試し受講」が可能、無料で「サンプル動画」の視聴が可能な講座などがございますが、「お試し受講あり」「サンプル動画あり」などの表記があるものに限ります。
◆テキストはありますか? 動画だけでしょうか?
講座によります。動画だけで学ぶ講座もありますが、ほとんどがレジュメをダウンロードしていただく形になります。講座によっては、テキストを郵送するものもございます。
◆添削はしてもらえますか?
講座によって異なります。講座内容詳細に「添削あり」と表記しているものに限ります。
◆海外からでも受講できますか?
はい。ネット接続が可能な環境であれば、日本国内に限らず、どちらにお住まいでも受講は可能です。その場合、お支払いはPaypalのみの受付となりますがご了承ください。
Paypal詳細はコチラ
◆受講するとポイントが貯まるなどの「ポイント制」はありますか?
はい。お支払いいただく受講料の税抜き価格に対して、2%のポイントがつきます。次回以降の受講料に1ポイント=1円としてご利用いただくことが可能です。
◆受講申し込み後、キャンセルは可能でしょうか。
お申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。お申し込み時によく検討されてのご受講をお願いいたします。
◆講師の方に直接質問や相談をしたいのですが。
講座内容に「質問あるいは相談を受け付ける」とあれば、講師があらかじめ定めた方法、回数でご相談いただいて結構です。ただし、講座内容に関することに限らせていただきます。
◆パスワードを忘れました。
パスワードの管理は自己責任でお願いいたします。プライバシーポリシーにも関わることであり、基本的にはお教えできませんが事務局にご連絡ください。
◆新しい講座が開講されたらお知らせを受け取りたいです。
本サイトのNEWS、ブログでも告知しますが、無料のメールマガジンでもお知らせしますので、是非ご登録ください。メールマガジン登録はこちら
◆クレ・ド・キャリエール・オンラインスクールの講座で学習したことをベースにセミナーをしたり、講座を持ちたいのですが。
学習したことを活かしてお仕事につなげていただくのは、素晴らしいことですが、受講規約に定めました「第7条 講義内容に関する権利および禁止事項」に反することのないようご配慮をお願いいたします。受講規約
【受講料支払いについて】
◆受講申し込みはしたのですが、期日内に払い込むことができませんでした。キャンセルになってしまうでしょうか。
その場合は、いったんキャンセル扱いになります。受講のご意志がおありでしたら、もう一度お申込みいただきますようお願いいたします。
◆クレジットカード、分割払いでの支払いは可能ですか?
分割払いは、現在のところ不可となっております。ただし、Paypalでのお支払いの場合、いったん一括払いでご決済いただき、その後、ご受講者ご自身でPaypalにご連絡いただき、分割払いのお手続きが可能です。ご面倒をおかけしますが、ご了承いただけますと幸いです。
Paypal詳細はコチラ
【講師の方へ】
講座開設について
◆講座開設に審査はありますか?
簡単な審査をさせていただきます。講師プロフィール、企画書、講座内容を事前にお送りいただき、内容とともに講座料金が適正かどうかなどを通信講座作成のエキスパートが拝見いたします。
◆せっかく作成した講座なので、自分のHPでも販売したいです。
全く問題ございません。ただし講座内容、受講者へのサービス内容が全く同じであれば、当サイトでの販売価格と同じ価格での販売をお願いいたします。
◆すでに販売している講座の販売のみをお願いしたいのですが、可能でしょうか。
はい。講座の内容や価格など事務局まで相談ください。
メールアドレス:info@cle-de-carriere.com(全角@を半角に変えて送信してください)
◆地方(海外も含む)に住んでいますが、講座を開設できますか?
全く問題ございません。You tubeやvimeoなど動画が視聴できる方法で作成していただければ大丈夫です。作成の際のポイントをまとめたチュートリアルを作成する予定ですので、完成しましたら、NEWS、メルマガなどでお知らせいたします。
◆講座の販売価格は、誰が決めるのですか?
基本的に、講師の方に決めていただきます。審査の際に、講座内容に照らしあわせて適切かどうかも判断させていただきますし、ご本人が決められない場合は、ご相談ください。
◆講座内容に関する教材などの物販を委託することは可能でしょうか。
例えば「アロマ講座」や「占い講座」など講座に関するもので、講師おすすめのツール、物品でしたら可能かと思いますので、事務局にご連絡ください。
メールアドレス:info@cle-de-carriere.com(全角@を半角に変えて送信してください)
【講座作成について】
◆講座にしたいコンテンツはあるのですが、どうやって作成したらいいのかわかりません。
当方には、オンライン通信講座作成のエキスパート直伝の「作り方メソッド」がございますので、ご相談ください(無料・有料)
またオンライン講座作成ワークショップも開催していきますので、可能であればぜひご参加ください(不定期開催・有料・都内)
◆1つの講座は、どれくらいの長さで作成したらよいのでしょう。
1章10~15分程度×章の数でお考えください。1講座は、長くても1時間程度に納めることをおすすめします。
◆本人が講師として画面にでないといけないでしょうか。
必ずしもその必要はありません。いろいろなご事情がおありかと思いますので、パワポのスライドに音声をつけるタイプ、あるいは講座の最初と最後だけご挨拶としてお出になるとか、講師ご本人出演なしのパターンでも問題ございません。
◆自分で撮影する自信がありません。
スマホで撮影したものもで全く問題ありません。プロに依頼することも可能です(参考:撮影時間2時間で7万円程度/1講座60分ものの講座作成、編集代込み 別途撮影場所代)
◆講座は作りたいけれど、パワーポイントを使ったことがなく、作成できるかどうか不安です。
作成のサポートもさせていただきますので、事務局までお問合せください。メールアドレス:info@cle-de-carriere.com(全角@を半角に変えて送信してください)
また、パワポを使ったオンライン講座作成ワークショップも開催していきますので、可能であればぜひご参加ください(不定期開催・有料・都内)
Q&Aは、今後随時追加していきます。