配色アレンジメント講座入門編

「センスがいい」「センスが悪い」の分かれ道は、色使いにあり!

大丈夫! 

色を「なんとなく」ではなく、「ちゃんと」学べば、あなたもおしゃれさんの仲間入り!

「配色アレンジメント講座入門編」では、日本色研事業株式会社が発行する「はじめてのカラーハンドブック カラー&ライフ」と「新配色カード199a 」を使い、ワークを通じて、色の使い方を学びます。

「配色アレンジメント講座入門編」の内容

日本色研事業株式会社が発行する「はじめてのカラーハンドブック カラー&ライフ」と「新配色カード199a 」を使用

PCCSトーン別色相環」

「無彩色のトーン表」

「199配色一覧」

「等色相面図」の作成、

その他のワークを通して、色の三属性「色相」「明度」「彩度」について学びます。実際に手をうごかしながら、色の関係性を理解し、実生活に活かしましょう。

「配色アレンジメント講座入門編」

価格:12,000円(13,200円 税込)

視聴可能期間:1年間

*質問受付サービス付き:視聴可能期間中、講座内容に限り、ご質問をお受けいたします。

■「配色アレンジメント講座入門編」で使用する教材 

下記の2点は、受講開始までに、購入をお願いいたします。

・「はじめてのカラーハンドブック カラー&ライフ」(日本色研事業株式会社)

・「新配色カード199a 」(日本色研事業株式会社)

<購入の方法は、コチラです>

http://www.sikiken.co.jp/product/howtobuy.html

その他に

・受講時にお送りするPDF教材をプリントしたもの

・スティックのり

・配色カードを切るもの(ハサミ、カッター、パンチ(講座内で説明します)など)

<任意でご用意いただくもの>

・色鉛筆(描くことには使用しませんので、お持ちの方だけご用意ください)

・クリアファイルがあると、作成した資料の保存に便利です

・丸形やハート型にくりぬけるクラフトパンチがあると楽しくワークできます

<講師プロフィール>  

玉木 晶子 たまき あきこ

1963年 愛媛県生まれ 東京都在住

大学卒業後、着物を扱う仕事を通して配色に興味を持ち、色彩を学び始める。配色はファッションだけでなく、衣食住や景観にも関わることを実感。景観を損ねがちな「サイン・ディスプレイ」についても平行して学び、屋外広告物の設計・デザインに携わる。

1989年独立。色彩の一分野である、パーソナルカラーを利用することで、少ない枚数でも満足のいく服選びができるようになった経緯から、「ワードローブのダイエット」(文化庁著作権登録 第18902号の1)を提唱。パーソナルカラーやスタイル診断を使いこなすのは困難との声に応え、自分で選べるようになるための“何年着ても、いつまでもときめくワードローブプログラム「My Favorites!」に改編。

 

「配色アレンジメント講座入門編」の内容

日本色研事業株式会社が発行する「はじめてのカラーハンドブック カラー&ライフ」と「新配色カード199a 」を使用し、「PCCSトーン別色相環」「無彩色のトーン表」「199配色一覧」「等色相面図」の作成、その他のワークを通して、色の三属性「色相」「明度」「彩度」について学びます。実際に手をうごかしながら、色の関係性を理解し、実生活に活かしましょう。

「配色アレンジメント講座入門編」で学んだ方々の実例紹介

■K子さん

仕事柄、ベーシックな色とデザインのスーツやジャケットを着用しています。いつも無難な色合わせになるのが、自分でもつまらなくて、もっとおしゃれを楽しみたいと思っていました。カラーコーディネートの上手な人を羨ましいと思っていたところ、この講座を見つけてさっそく申し込みました。講座では、ただの”無難な色”としか思っていなかった焦げ茶が、赤の系統だとわかってびっくり。目からウロコが落ちました。色の合わせ方がだんだんわかってくると、「ちょっとネックレスをつけてみようか」「ボトムの色も明るめにしてみよう」とチャレンジ精神が湧いてきました。そうなると、おしゃれがどんどん楽しくなってきて、職場でも、「顔が明るくなったね」「何かいいことがあった?」などと声をかけられ、嬉し恥ずかしの心境です。ワークを通して色の基礎をしっかり学べるので、教材にない実生活の中の色、洋服だけではなくてインテリアやちょっとした小物にも応用して、色を楽しめるようになりました。

■Yさん

 明るい色に憧れて買ったピンクのニット。いざとなると、「派手だったかな」と思うようになり、なかなか着る勇気が出ませんでした。講座で「トーン」の概念を知り、明るい色でも薄いトーンであれば、抵抗が薄くなることに気づきました。「薄いトーンのスカーフで、ニットの色を和らげよう」と思いつき、チャレンジしたところ、これが大成功。スカーフはニットの色に近いオレンジ系なので、ニットのピンクの持つ明るさと華やかさは損なわれずにすみました。このように、自分のコーディネートをきちんと説明できるのは、配色の理論を知ったからです。

 

■Sさん

洋服やバッグ、小物などをハンドメイドするのが好きでよく作っているのですが、だんだん色の合わせ方がワンパターン化してきているので、「センスの良いものを作りたい」と思い受講しました。今回は、バッグの内布を自分でつけるためにどんな布地にしようか考えていたところ、講座で習ったトーンの話を思い出し、「バッグの色が明るいトーンだから、明るいトーンの布はどうかしら?」と、私にしては思い切った選択をしました。今までだったら、確実に無難にグレイの布(横にかけている布 これはこれで気に入っていますが)を選んでいたと思います。友だちからも「素敵ね」と褒められるし、誰より私自身が、このバッグの外側と内側のコーディネートが目に入るたびに、楽しい気持ちになります。好きな色など感覚で選んでもよいのでしょうが、自分のセンスに自信がないとなかなか思いきれません。講座では、色の仕組みを「理論」で学べるので、自分のコーディネートに自信が持てるようになりました。

「配色アレンジメント講座入門編」

価格:12,000円(13,200円 税込)

視聴可能期間:1年間

*質問受付サービス付き:視聴可能期間中、講座内容に限り、ご質問をお受けいたします。

■「配色アレンジメント講座入門編」で使用する教材 

下記の2点は、受講開始までに、購入をお願いいたします。

・「はじめてのカラーハンドブック カラー&ライフ」(日本色研事業株式会社)

・「新配色カード199a 」(日本色研事業株式会社)

<購入の方法は、コチラです>

http://www.sikiken.co.jp/product/howtobuy.html

その他に

・受講時にお送りするPDF教材をプリントしたもの

・スティックのり

・配色カードを切るもの(ハサミ、カッター、パンチ(講座内で説明します)など)

<任意でご用意いただくもの>

・色鉛筆(描くことには使用しませんので、お持ちの方だけご用意ください)

・クリアファイルがあると、作成した資料の保存に便利です

・丸形やハート型にくりぬけるクラフトパンチがあると楽しくワークできます

 

 

 

◆講座の視聴は購入したご本人のみが可能です。複数名でのご利用や受講権の転用、転売、商用利用は固く禁じます。

◆当講座は、オンライン動画講座です。講座をご購入後、動画を視聴していただく学習形式になります。

◆お申込み確定後、動画を視聴できるURLとパスワード、レジュメなどについての詳細をメールでお送りいたします。

◆動画は、スマートフォン等で視聴していただけますが、テキスト送付などのため、お申込みの際、受信可能なPCメールアドレスをお知らせいただきますようお願いいたします。

◆詳細送付を含め、すべてのご連絡は、info@cle-de-carriere.comから送信されます。
 迷惑メール対策で受信制限されている方は、上記のアドレスが受信できるように設定をお願いいたします。

商品番号:at001

配色アレンジメント講座入門編

在庫状態:売り切れ
¥12,000(税別)

( 税込¥13,200 )

只今お取扱い出来ません